納経したお寺:0
累計納経数 :37
走 行 距 離 :60.7㎞
累計走行距離:622.3㎞
![]() |
今朝は、岩本寺の朝の御勤めにも参加しました。本堂の中の天井には575枚もの絵が飾られていました。 四万十市内を目指し走りましたが、歩道を走っていると苔だらけの所もあり、注意しながら走りました。 有井川近くの郵便局で、郵便物を出す時によったら、オロナミンCをいただき、ウナギの美味しいお店まで教えてくれました。有り難うございました。 四万十川の天然鰻。養殖でない鰻はとても美味しく感じました。 |
---|
![]() |
今日の宿は、四万十市内から四万十川の上流へ3キロくらい来た所です。 どうしても沈下橋を見たかったので、宿に着いて荷物を預かっていただき、佐田沈下橋と三里沈下橋の2箇所を見学してきました。 山に囲まれた川を眺めながら「これが清流四万十川か!」っとのんびりと川をながめていました。 東京に住んでいる私からすると大自然に囲まれ人もほとんどいない静かな山奥。最高でした。 3年ほど前に「おそざきのひまわり」というドラマが放送されてました。 そのドラマ内容は、四万十市が移住者を募集し、生田斗真さんが移住してくると言う物語でした。 撮影に使われた宿や写っていた沈下橋。 現物を見て、河の綺麗さ、山の壮大さ、人間味のある人々との出会いを噛みしめました。 |
---|