納経したお寺:6
累計納経数 :62
走 行 距 離 :38.4㎞
累計走行距離:1066.7㎞
![]() |
今日は朝起きた時から雨。 一日中雨の予報が出ています。 テンションが下がります。 これも修行と自転車をこぎ出しました。 本日は57番札所 栄福寺からのスタートです。栄福寺に着いた頃には、雨も強くなっていて、びしょ濡れの中で参拝しました。 次の仙遊寺は小高い山の上にあるお寺のため、自転車を押して坂を上がっていたところ、屋根付きの休憩所が合ったため休憩していると、歩きお遍路さんも入ってこられて、少しお話しました。 そろそろ行こうかなっと思っていたら、自転車で坂を上がっていく女性が見えました。「凄いなー!」っと思い見ていたら、50mくらい上がった所に門があり、自動車道と遍路道が分岐していた。 私も自転車で追いつき、女性とお話をしたら、有給休暇を取ってきており、しかも東京の23区在住と言う。 一緒に自転車を置かせていただき、お話をしながら遍路道を上がり仙遊寺に到着。参拝中も凄い雨。お寺でちょっと話をしていても吐く息が白い。 |
---|
![]() |
参拝後に遍路道を下り、自転車で次の国分寺まで一緒に走った。しかし、雨で服が濡れて物凄く寒い。
その後、その方は「寒くて走れない」との事で宿に向かわれ、私は約20キロちょっと離れた、香園時へ向かった。 20キロならば、1時間から1時間半あれば着くかなっと思っていたら、雨と寒さで思うようにスピードが上がらない。 橡生の道の駅で温かいラーメンをいただいて再スタート。 しかし、なかなか香園寺に到着しない!コンビニに寄っても、寒さで震えが止まらないくらいだった。 やっとの思いでが香園寺に到着。香園寺は近代的な2階建ての大きな建物で、イマイチ趣を感じないお寺です。 それから、宝寿寺・吉祥寺と参拝した。 吉祥寺では納経帳に記載してくださる方までが寒さを心配して下さり、私の今夜宿泊する宿を雨の中、外まで出て来て親切に説明して下さいました。 宿に着いて、着ていた服などを干し、夕食に食堂へ行くと、鍋料理が一人づつ用意されていました。一人前の量が多くてビックリです。 お腹がいっぱいになったし、明日の横峰寺に備えたいと思います。 |
---|