納経したお寺:
累計納経数 :88 4/27complete
走 行 距 離 :55.8㎞
累計走行距離:1333.7㎞
![]() |
高野町を自転車で走っていると、これだけの標高のある場所に右も左もお寺さんだらけ!52ものお寺が並んでいてタイムスリップしたような感覚を覚えました。 そして、メインである奥之院弘法大師御廟を目指し、一の橋の手前に自転車を置かせていただき、そこから歩きました。 うっそうと老杉の茂る道を歩いていると、島津家や前田家・伊達家・北条家・紀州徳川家・武田家・上杉家・織田信長・豊臣秀吉などの有名な武将の供養塔などが所狭しと並んでいました。 今までに見たことのない風景でした。 それらを抜けて見えて来るのが、奥之院 弘法大師御廟でした。 お参りを済ませ、納経帳に記載していただきました。とても嬉しく充実感がありました。 その後、宿坊に向かうときは、登り坂での汗が冷え更に雨にも打たれたため、物凄く寒かったです。 途中、昨夜一緒の宿に泊まっていたフランス人3人組に再会しました。「良く自転車で登れたね。ジャパニーズ・サムライ」などと言ってくれました。 宿である無量光院に着き、通された部屋は一人には広い10畳もの部屋で、こたつもあります。 食事も部屋食で、高野山大学の修行僧の方が運んで来てくださり、食べ終わると布団も敷いてくれました。 |
---|
明日は朝のお勤めがあります。 明日も一日雨のようなので、風邪を引かないようにしなければと思います。 このような感動する機会を与えてくださった社長に感謝の気持ちでいっぱいです。