納経したお寺:0
累計納経数:88 complete
走行距離:62.5㎞
累計走行距離:1687.0㎞
和歌山での朝、朝食をいただき、いよいよ高野山へ! 天気も良く和歌山城も綺麗に見える。 なによりも涼しい!もう少し早くこの気候になって欲しかったなぁと思ってします。 今日は、ここからまず紀の川市の先まで平坦な道をひたすら走る。和歌山の中心部から少し離れると川沿いにサイクリングロードがあるのでそこを走る。 車の心配がないのでかなり走りやすい。しかし、前が山だからなのか、ひたすら向かい風が来るのでかなり遅くなる。思ったりよりも風でキツかったがなんとか登りの麓、セブンイレブンまでたどり着いた。 ここで水分補給やら少し整えて行く。 |
ここから、だいたい23㎞の上り坂がスタート! 確かに、みんなの日誌にあった通り、最初からまーまぁな急斜面ですが、最終日という認識からなのか意外と登れる。 その先もずっと坂が続く。七子峠よりちょっとキツい坂なのだが、つい先日まで何度も降りて押してを繰り返していたのに比べ、確実に頻度が減っている。 登っていると、ふと思う。 徳島で数々の斜面、高知の七子峠での上り坂の長さ、愛媛海岸沿いの風、香川のアップダウン全てを今日高野山への道のりで体験した気がした。 すべてがためになっているなぁ。 少し感心。。道中のやきもち店が閉まっているので、そのままガンガン進む。 「スカイツリーの高さまで、来ていよいよかなー」と思っているが、そうでもなかったりする。。 |
そこから30分程度で山門に到着!! デカい!本当にデカい。 大窪寺もデカいなと思いましたがスケールが違いました。 本日宿泊する大円院さんに荷物を預け、奥之院へ。 数々の戦国大名や、知っている企業の墓所があり約2キロの道のりがすぐだった。奥之院は静寂に包まれています。お経も読み、挨拶を済ませ奥之院の納経をいただきました。納経帳の最初のページにある奥之院。最初のページが埋まると感動しますね。 帰りに、恐る恐る姿見の井戸を覗く。 見えました。 少し散策しながら色々と情報を見ると、10月1~3日に奥之院萬燈会という高野山の数少ない夜の行事が今夜開かれるとのことなので、宿へ戻りチェックインなどを済ませ、その時間に備えます。 |
19時から始まるので奥之院へ向かいます。 全然気にしてませんでしたが、真っ暗な中奥之院への道のりを1人で歩くのは、めちゃめちゃ怖かったです。。 歩き始めて既に2㎞となりましたが、せっかくなので行きます。 道中人も全然いなかったので、本当にあるのか不安にもなりましたが、無事何事もなく到着しました。 こちらの行事が19時〜21時まで行われるので、門限などの都合上参加はできませんが、奥之院燈龍堂へ住職さん達が入場する場面は見れると思い来たので時間まで待ちます。 すると続々と人が集まってきました。ほとんどが外国の方々で少しびっくり。 時間になり大勢の住職さん達が列をなして燈龍堂へ。 これを見れたのは本当に良かった。... 帰りも来た道を戻る。たぶん夜の高野山奥之院の道を体験すると色々耐性が出来ると思います。明日が最後のお勤め、しっかりやり切ってきます! |