納経したお寺:3
累計納経数:43
走行距離:90㎞
累計走行距離:929㎞
![]() |
お遍路12日目、愛媛県最初の朝、晴天で迎えました。 昨日計画立てながら思っていたのですが、今日も中々大変そうな道のりです。 まず、41番龍光寺に向かいます。 走行距離55㎞、標高197m。準備運動にしては厳しすぎる道のりです。今日も56号線を行きます。 途中、須ノ川の公園を通るとテントがいっぱい!…そうか、昨日から連休だったんですね。 愛媛の海は穏やかで綺麗です。宇和島に入ります。 和霊神社という大きな神社に寄り道。 それから、ゆるーい坂道をひたすら登り龍光寺到着!! ゆるくない階段を登りお参り、連休だけあって人が多いです。 自分も今日は早めに終了しようと、次の42番仏木寺に向かいます…すぐに着きました。 仏木寺を出てすぐに坂道です。 |
---|
![]() |
次の43番明石寺は標高312m、ある程度の坂道は覚悟してましたが、4㎞ほどの長い坂道が続きます。
軽めのギアで体力温存しながら峠を超えたらしばらく下りです。 一仕事終えてお腹がすいたので、途中の道の駅的な施設の「どんぶり館」で昼食をとろうとします…満席で10組順番待ちです。 お腹もすいてたし、他にないかなと近くの中華料理屋さんに入ります…ここも順番待ち。さすが連休です、諦めて近くのコンビニでお昼を済ませます。 連休の恐ろしさを感じながら最終目的地明石寺に到着です。 元々、高所の街中にあるせいか、標高が312mもあるようには思えません。お寺の直前の道は急な登り坂なので、坂の下に自転車を置き徒歩で登ります。 ここで再び連休の恐ろしさを目の当りにします…納経所前の行列です。 しばらく行列に並んで、今日のお遍路は終了! |
---|
![]() |
明日の巡礼のために、中継地点の大洲市を目指します。 道中、お遍路中一番道幅が狭いトンネルと噂の、鳥坂トンネルを通ります。 思っていたより道幅はありますが、ライトの点灯は必須です! 鳥坂トンネルを抜けるとずーっと下りです。今日一日登り坂に耐えた苦労が報われる瞬間です。 一気に下り、一気に大洲市に到着! 自転車のメーターも累積で900㎞を越えました。思えば遠くに来たものです。 いまだに自転車トラブルはゼロ!!さすが社長の選んだTREKの自転車です!! |
---|