納経したお寺:8
累計納経数 :10
走 行 距 離 :45㎞
累計走行距離:76.1㎞
昨日同様天気も良くて気温も高く、最高のお遍路日和!
出発前に宿のオーナーさんに助言をいただき、今日中に11番まで行くことにして急遽予定を変更しました。
お接待までしていただき、今日の宿も紹介していただきました。
何から何まで感謝です!
![]() |
4番大日寺での巡礼を終えた後、駐輪場で30代男性の旅行者と自転車トーク。休みを使って自転車で徳島・香川をまわりに来られた方で、その方の会社では自衛隊入隊研修をやっているそう。お遍路研修を珍しがられたが、同じくらい珍しいのでは? さらに、話してる途中で金泉寺で出会ったご夫婦に再会。穏やかで本当に仲の良さそうなご夫婦でした! 5番地蔵寺では、山門前の直売所で草餅を購入。手作りで、中にたっぷり詰まったあんこが自転車をこぎ続けた体に染み渡りました! 道案内もしていただき、順調に巡礼できました。 他にも本当に多くの方と触れ合い、貴重な体験をさせていただいてることを再認識。 |
---|
![]() |
巡礼中、その見るもの全てが新鮮で、ついつい楽しんでしまうことも。 道中、何回か桜を見かけることがありましたが、6番安楽寺では大師堂前の桜は見事でした!綺麗に色づいた桜が咲いていて、お寺ともとてもマッチしていて感動してしまいました。何度も写真をとりましたが、納得の一枚は撮れず。 7番十楽寺の納経所前には気になるものが。 ハンチング帽を被ったお地蔵様が立っていました。 9番法輪寺ではニット帽を被った大小様々の仏像が! 住職さんに伺ってみると、「これは参拝者の方が御心遣いで被せてくれている」とのこと。 これを被せていった方の心の温かさが伝わり、見ていて心が癒されました! さて、明日はお遍路ころがしの焼山寺! 入念にストレッチして備えます。 |
---|