納経したお寺:3
累計納経数 :29
走 行 距 離 :48㎞
累計走行距離:408㎞
![]() |
美園さんで出していただいた朝食のノビルの美味しさに感動。
朝食を食べながら、お互いの目標地点、周辺スポット等の情報交換。
そして宿泊者の皆さんに挨拶をして、名残惜しく出発。 皆さん良い方ばかりで、最後まで楽しい時間を過ごせました。 ありがとうございました! 同部屋の方から「神峯寺は坂がキツいから気をつけてね」と心配していただきましたが、もうこのくらいの坂はへっちゃらです! 坂をかけ上がり27番神峯寺に到着。 参拝後に、駐車場横のお店でゆずジュースを買って一休み。 すると、同部屋の69歳の方が登ってきたところに遭遇。 ベテランさんのスピードに驚きです。 |
---|
![]() |
今日も海岸沿いを快走していると、気になる看板が。 「空海の洞窟」と書かれており、どうやら喫茶店のようだ。 しかも看板が指す方向は大きな崖。 期待しながら向かってみると、崖の下が大きい洞窟のようになっておりそこにすっぽりとお店が建っている。 しかし、既にお店は営業しておらずがっかり。 お店から見える景色はどうだったんだろう。 みくろ洞といい、洞窟運がないようです。 今回は残念でしたが、道中のこういう出会いは楽しいです。 |
---|
![]() |
宿に到着し、楽しみにしていた「ひろめ市場」に行きました。 洗濯や翌日の準備をしてから行ったので、閉まってるお店もちらほら。 でも、平日なのに人が多く、席がなかなか空いてない。 やっと席の空いてる店を見つけ、カウンターで食事にあり付きました。 お店の方曰く、今日は全然空いているとのことで、僕が座るとこないと思ってたところも、もっとぐいぐい行けば座れるとのこと。 高知の方はそのくらい強引でも、平気で受け入れてくれる。 |
---|
「来るものは拒まず」と「近い距離感でのコミュニケーション」が高知県の方の特徴らしい。
早速、団体と団体の間に入っていくと、すんなり受け入れてくれいただけました。
色んな世代の方がいて、距離感の近さを肌で感じ楽しく過ごせました。