お遍路

本日のお遍路ログ

納経したお寺:1
累計納経数 :38


走 行 距 離 :67㎞
累計走行距離:681㎞


12日目 (4月6日)

初めて見る沈下橋

朝宿を出ると、強い日差し。 今日の最高気温は25度になるのだとか。
もう本格的な夏日ですね。
今日は朝一番で、四万十川にかかっている佐田沈下橋へ。
四万十川最下流で最長の沈下橋。 もっと小さくて渡るのが怖くなるようなものを想像してましたが、思っていた以上に高く堂々としていました。
強い日差しを受けてキラキラ光る四万十川と沈下橋は、とても画になりました。 屋形船を待っている方と写真を取り合って、足摺岬まで出発!

まさかのお休み

足摺岬に行く道中にある、先輩方も行かれた宗田鰹節生産工場の中荒水産に。

事務所を訪ねてみると・・・誰もいない。

近くにいた地元の漁師さんに聞いてみたら、今日はお休みとのこと。
確かに今日は土曜日だ。
あと1日早ければ・・・ これは本当にダメなやつだ。 自分のスケジュールの甘さに猛省。

気を取り直して足摺岬へ

今日は、休日だからか観光客が結構いらっしゃる。
1番人が集まっていたのは、足摺展望台。 足摺岬の一帯を一望できて絶景でしたが、人が多いので少ない方へ少ない方へと移動。 足摺岬灯台や「足摺七不思議」と呼ばれる38番金剛福寺にまつわる展示を観賞。
足摺岬は見所が多いですね。
色々と見てまわった後に金剛福寺へ。 境内はとても手入れが行き届いていて、特に庭園は見ごたえがありました。
弘法大師は海亀の背中に乗って海を渡ったという伝説があり、それにちなんだ亀の石像が。 願いを念じながら撫でると幸運が訪れるとのことで、ついつい本気になって力んで撫でてしまいました。

地産地消の意味

本日泊まる宿は、金剛福寺から6キロ程先にある民宿青岬。
向かう道中、民家が集まっている通りで鰹の良い香りが。 何となくその香りに心が温かくなりました。
高知県の名産だから、高知県民だからといって意識してる訳ではないと思いますが、 地元の方が普通に地元の名産を日々の食卓に上げているって素晴らしいことだなと一人で考えてしまいました。
それはきっと地元愛なのかなと。
自分はどうかと考えてみると「全然地元愛がなく、それは寂しいことだな・・・」・・・あれこれ考えてる間に青岬に到着。
歴代の先輩方がお世話になっているので、粗相のないようにしたいと思います。